頭痛にマッサージ、効果は「よりけり」

 長い梅雨が明けたとたん、猛暑の日が続いています。ここ数年、40℃を超す地域が報じられることに驚くことはあっても、珍しいとまではいえなくなってきたのは、まさに温暖化の影響かもしれません。

 

 今夏はコロナ禍にあり、小池東京都知事が「特別な夏」と表現しています。暑さも特別といったところで、今朝6時の時点で筆者が室外温を計るとすでに29℃を表示しました。

 

 最近当院では、頭痛を訴える患者さんが増えています。理由として考えられるのは「在宅勤務」「クーラー」「マスク着用」「暑さ」「睡眠不足」などさまざまですが、特に今夏はさまざまな条件や生活環境が複雑に絡み合っているのではないかと推察します。

 

 日常的に生じる頭痛には、緊張型や片頭痛などがよく知られています。おおまかな判別方法はいくつかありますが、「拍動性か?」「温めると和らぐか?」なども一例です。頭痛は原因によって対処方法を誤ると、症状を悪化させてしまうことがあるので注意が必要です。

 

 首や肩こりも頭痛の原因になることがあります。また、肩こりも姿勢や運動疲労はもちろん、クーラーにあたりすぎも血液の循環を妨げになって生じることがあります。とはいえ、猛暑にもかかわらずクーラーで身体を冷やさないと、熱中症のリスクも高まるため、温度設定を高めにしつつ、扇風機やサーキュレーターで空気を循環させるといった工夫をするのが理想です。

 

 頭部をマッサージするのもいいですが、拍動性の頭痛は痛みを助長してしまうことがあるので、むしろ頸部などを冷やす方がいい場合があります。首や肩のマッサージは概ねどのような頭痛の対処法にもなります。

 

 気をつけないといけない頭痛は目の奥に響く強い痛みや後頭部を殴打されるような衝撃の痛みの症状があげられます。また、ふらつきや吐気(嘔吐)や呼吸苦などを伴う場合も注意が必要です。もしも、慢性的に生じているようであれば、お医者さんに相談してみることをおすすめします。

 

【関連リンク】

マッサージ-リラクゼーション

美容鍼  

ヒント-生活の質の向上

心理社会-ストレス

腰痛-肩こり