変形性関節症は誰にでも起きる!?

 関節の痛みや不快感などを訴える症状で、特に高齢者に多いものに変形性関節症があります。そのなかでも、膝関節や股関節に生じる人が多くみられます。

 

 関節の表面は関節軟骨が覆っています。関節軟骨には血行や神経線維はありません。軟骨が変性や摩耗をした状態に、滑膜の炎症が生じることで変性が進むと考えられています。

 

 膝関節、股関節に症状を訴える人が多いのは、体重負荷が大きい「荷重関節」のためと考えられています。

 

 軟骨が減少する範囲が広がると、痛みや違和感を感じやすくなります。また、骨棘が形成されると関節拘縮も起こしやすくなるため、さらなる可動域制限をもたらすことがあります。

 

 そして、関節負荷で軟骨の摩耗が進むと骨形成の破壊と不全により関節変形が生じる場合もあると考えられています。

 

 関節軟骨は軟骨細胞とコラーゲンなどが主成分になっていることから、コラーゲン注射をする場合もありますが、医師によってはそれが「治療効果に直結するかは疑問」と考える人もいます。

 

 症状の進行程度を抑えるのに大切なのは定期的な診断、適度な運動、過剰負荷の軽減、体重管理などです。そして、関節を動かす主なる筋肉の筋力維持と柔軟性と言われています。

 

 鍼灸治療、超音波、温熱、低周波、マッサージなどを定期的に受けることも痛みの軽減や細胞の活性化といった効果が期待できると考えられています。

 

【関連リンク】

社会-話題

頭皮鍼

美容鍼

腰痛-肩こり

心理社会-ストレス